りんごの甘い香りにさそわれて
りんご酵母でパンを焼く
左 そのままのりんごを入れて 4日目 小さな気泡がりんごに沢山付いてくる
右 すりおろしたりんごで 4日目 瓶を振ると 気泡が沸き上がってくる
それぞれ 11月で6日もすると パンに使用できた
左 すりおろしりんご酵母は、そのままストレートで
右 りんご酵母は 同量の強力粉とあわせ 2倍になるまで待った元種で
左 すりおろしりんごの酵母でカンパーニュ
右 りんご酵母で ミニ食パン
特に食パンは 柔らかくて もちもちの りんご香るパンになりました
これは 大成功!!!


レーズン酵母はカンパーニュ





酵母液を果実ごと、それより2割くらい少なめの小麦粉と合わせて、

二次発酵は、2時間半!

- CafeNote -